ペアレントトレーニング入門講座を開催します

小説「家族の舟」で、沈没しかけた家族を救うきっかけとなる、「ペアレント・トレーニング」の入門講座を開催します。

✨ペアレント・トレーニング入門講座✨

応用行動分析(ABA)を活用して、親御さんたちにお子さんとの関わり方を学んで、家庭で実践していただくレッスンです。厚生労働省が全国の自治体に実施を推奨しているメソッドでもあります。

☝️こんな方にオススメ☝️

  • 子どもの癇癪や問題行動にどう対応したらいいか分からない
  • 子育てに疲れを感じていて、少しでも楽になりたい
  • 発達が気になるお子さんとの関わり方を学びたい
  • パートナーと育児の考え方が合わず、悩んでいる
  • 我が子とのコミュニケーションをもっと良くしたい
  • これから子育てが始まる方や、保育・教育関係のお仕事の方にもオススメです

⭐️どんな効果があるの?⭐️

  • お子さんの成長が促される
  • お子さんの問題行動が減る
  • 親御さんがお子さんにどう接したら良いか理解できる
  • 親御さんのストレスや、気分の落ち込みが減る
  • 子育てが楽になる
  • 家族が仲良くなる

■日時

7月20日(日) 10:00~11:30

■参加費:一人 3,000円

  ❤️ペア割引 おふたりで5,000円 (*ご夫婦、親子、お友達同士での参加がオススメです)
先着 5名さま

■会場

コミュニティスペースきらり〜輝楽輪〜
731-0135 広島市安佐南区長束6-8-42
*フレスタ長束北店の裏にある建物です。
*お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

■講師 しげ/本名:西山仁胤(しげかず)

1974年、広島市生まれ。
2013年、うつ病を発症し、当時の仕事であった経営コンサルタント業を廃業。主治医の勧めで精神障害者手帳3級を取得。
2018年、三女に自閉症と知的遅れの診断が下る。混乱の中で出会った「ペアレント・トレーニング(ペアトレ)」を自身と我が子に実践し、自身のうつ病と引きこもり、我が子の不登校、家庭内暴力を改善する。
現在は、放課後等児童デイサービス「きらり」で保育士として働く傍ら、地域の公民館などでペアレント・トレーニング講座の講師を務めている。

◆資格

  • 保育士
  • ABA(応用行動分析)ペアレント・トレーナー(ABAセラピスト研究会認定)

 

↓お申し込みはこちらから↓